2005年09月30日
ダイエー津田沼店は閉店




トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 赤盤 2005年09月30日 23:51

2. Posted by 上戸彩&右田** 2005年10月03日 17:07
9月30日の讀賣新聞に掲載されていました。千葉長沼店は営業継続になりました。津田沼サンペデック店は習志野市が存続運動したのに営業継続が出来ないのは残念です。ダイエー跡地にはダイクマを 誘致希望!です。
3. Posted by 桜井** 2005年10月12日 13:44
千葉テレビのニュースCマスターでダイエー津田沼店の営業停止の情報を聞きました。私も昔から、サンペデックを利用しており、高島屋やエキゾチックタウンの時代も利用していました。閉鎖後、レストラン街はどうなるのか心配になっています。
他にも、北柏店と五香店も11月いっぱいで閉鎖が決まりました。
存続は、千葉長沼、市川、市川コルトンプラザ、新浦安、新松戸、南行徳店等です。
イオンやヨーカドーへ行く人も多くなっています。特に、津田沼駅北口は、新京成線の新津田沼駅もあり、習志野・松戸方面への乗換客の多くが利用しており、最終時刻も繰下げになり、非常に賑やかになっています。
私も、ダイエーの営業を存続してほしいことをお祈りしていました。
他にも、北柏店と五香店も11月いっぱいで閉鎖が決まりました。
存続は、千葉長沼、市川、市川コルトンプラザ、新浦安、新松戸、南行徳店等です。
イオンやヨーカドーへ行く人も多くなっています。特に、津田沼駅北口は、新京成線の新津田沼駅もあり、習志野・松戸方面への乗換客の多くが利用しており、最終時刻も繰下げになり、非常に賑やかになっています。
私も、ダイエーの営業を存続してほしいことをお祈りしていました。