あのとき、千葉は

2005年05月08日

あのとき、ハーバーシティ蘇我の場所は

JFEスチールの前身は、川崎製鉄NKK(日本鋼管)だが、2003年4月に経営統合して、持株会社の JFE ホールディングスを発足した.川鉄NKK の両者の鉄鋼部門が承継して、JFE スチールが誕生し、東日本製鉄所には、旧川鉄の千葉地区と、旧 NKK の京浜地区(川崎)に分かれる.ハーバーシティ蘇我が建設された場所は、JFE スチールの千葉製鉄所の工場や製品倉庫があった場所だった.
川崎製鉄・千葉製鉄所・航空写真-DSC01397川崎製鉄・千葉製鉄所・航空写真-DSC01395







JFE(ジェイ・エフ・イー) のネーミングは、J が日本(Japan)、F が鉄鋼(鉄の元素記号であるFeから)、E はエンジニアリング(Engineering)の単語の頭の英字を取ったもので、日本を代表する未来志向の企業(Japan Future Enterprise) の意味もある.JFEは、蘇我スタジアムの場所と大型ディスプレィを提供をしているが、サーッカーのジェフユナイテッド市原・千葉とは直接的な関係はない.こちらのジェフは JEF (古河電工とJR東日本の頭文字)と書くが発音が似ている.
川崎製鉄・千葉製鉄所・電気ススメッキ-DSC01416川崎製鉄・千葉製鉄所・第2製鋼工場-DSC01415







川崎製鉄・千葉製鉄所-DSC01414川崎製鉄・千葉製鉄所-DSC01407







JFE スチールは、最適生産体制の再構築として設備集約をし、最近では、2004年6月には東日本製鉄所の千葉地区の第5高炉を休止している.これらの再構築によって利用しなくなった土地を利用して、今回巨大なショッピングセンターハーバーシティ蘇我蘇我スタジアムを建設したのだ.
20050503-千葉市中央区川崎町・蘇我スタジアム-1737-DSC0058120050503-千葉市中央区川崎町・道路-1727-DSC00561







建設中の蘇我スタジアム
20050503-千葉市中央区川崎町・蘇我スタジアム-1442-DSC0031620050503-千葉市中央区川崎町・蘇我スタジアム-1736-DSC00577







2005年04月25日

あのとき、幕張は潮干狩りができる海だった

1960(昭和35)年ごろの幕張海岸の潮干狩りのようす.遠浅で、潮干狩りには良い海だった.シーズンには多くの人は訪れた.
1960(昭和35)年:幕張海岸の潮干狩り20050416-千葉市美浜区美浜・幕張海浜公園・人工海浜幕張の浜-1202-DSC09005







20050416-千葉市美浜区美浜・幕張海浜公園・人工海浜幕張の浜-1202-DSC09007







今は、人工海浜幕張の浜となったが、昔の海は戻っていない.
20050416-千葉市美浜区美浜・幕張海浜公園・人工海浜幕張の浜-1203-DSC0901020050416-千葉市美浜区美浜・幕張海浜公園・人工海浜幕張の浜-1204-DSC09020







幕張メッセもホテルもマンションも、昔は海だった.
20050416-千葉市美浜区美浜・幕張海浜公園・人工海浜幕張の浜-1204-DSC0901820050416-千葉市美浜区美浜・幕張海浜公園-1149-DSC08967







2005年01月21日

あのとき、市川塩浜は

市川塩浜3丁目に、広大な自然が今でも残っている.なぜここだけ残ったのか.実はここは、あの宮内庁の鴨場なのだ.現在、宮内庁が管理している鴨場は,埼玉県越谷市の埼玉鴨場と千葉県市川市の新浜鴨場の2か所がある.日本では、古くから網や鷹(タカ)を使って野生の鴨(カモ)を捕らえる鴨猟が行われていた.江戸時代には、将軍や大名が鴨場を各地に所有していた.
市川塩浜宮内庁鴨場市川塩浜宮内庁鴨場(平成)







鴨場は、鴨の飛来する11月15日から翌年2月15日までの狩猟期間に、天皇陛下が各国の外交使節団や在日外交団を招いて、鴨の捕獲と昼の食事のもてなしをしている.また、閣僚、国会議員、最高裁判所判事なども招れるという.ただし、料理にはアヒルとマガモの交配種の合鴨が使われ、野性のカモは使われない.
市川塩浜宮内庁鴨場-20050117-1237-DSC04340市川塩浜宮内庁鴨場-20050117-1237-DSC04338







近くには、野生の野鳥を観察する行徳野鳥観察舎がある.

2005年01月12日

あのとき、屋内スキー場は(1)

船橋浜町2丁目にあった屋内スキー場のザウス(SSAWS)も取り壊され、マンションと家具屋が作られようとしているが、もう一つの屋内スキー場が習志野津田沼1丁目にあった.スキーイング津田沼だ.スキーイング津田沼は、新京成津田沼駅のすぐ前にあり、現在はイオン(ジャスコ)になっている場所だ.
習志野市・スキーイング津田沼







ザウス(SSAWS)より先に室内スキー場として営業していたが、ザウスが出来たことににより、客を奪われ営業的に成り立たなくなってしまった.しかし、結果的にはザウスもつぶれてしまった.

2004年10月20日

幻の東京ディズニーランド駅

東京ディズニーランドへ電車で行く場合、ほとんどはJR舞浜駅を使う.
国鉄の京葉線建設中の当時の仮の名前では西浦安駅となっていた.日本の設立会社であるオリエンタルランドは、東京ディズニーランド前駅を希望し、国鉄も快諾していた.ところが、米ディズニー社がクレームをいれて、東京ディズニーランド前駅ではなく舞浜駅となってしまった.
たしかに、みずからコントロールできない東京ディズニーランド前駅で事故でもおきたなら、ディズニーブランドにキズが付く.当然といえば当然かもしれない.
浦安市・JR京葉線・舞浜駅-20041001-DSC05805浦安市・JR京葉線・舞浜駅-20041001-DSC05801







浦安市舞浜・ディズニーリゾート・モノレール-20041008-DSC09757後でできたモノレールのディズニーリゾートラインは、ディズニー社からライセンスをうけて、東京ディズニーランド・ステーション東京ディズニーシー・ステーションという名前になっている.
ディズニーリゾートラインは、1周約5.0kmあり、赤・青・黄の車両がある.1乗車\200(こども\100)、1日フリーきっぷが大人\500、こども\250となっている.パスネットも使える.
このモノレールの構想がすでにあったので、東京ディズニーランド前駅は許さなかったとの説もある.

2004年09月27日

あのとき、東京ディズニーランドは

東京ディズニーランドがある場所の昔の地図.
よしが茂る三角州の湿地帯だった.
浦安市舞浜・東京ディズニーランド・地図1浦安市舞浜・東京ディズニーランド・地図2











1962(昭和37)年07月:千葉県と浦安地区土地造成事業及び分譲に関する協定を締結.
1964(昭和39)年09月:浦安沖の海面埋立造成工事を開始.
1975(昭和50)年11月:浦安沖の海面埋立造成工事を完了.
浦安市舞浜・東京ディズニーランド・地図3浦安市舞浜・東京ディズニーランド・地図4











1980(昭和55)年12月:浦安町舞浜地区において東京ディズニーランドの建設に着工.
浦安市舞浜・東京ディズニーランド・建設1浦安市舞浜・東京ディズニーランド・建設2







1983(昭和58)年04月:東京ディズニーランドのオープン.まだ、京葉線は走っていなかった.
1988(昭和63)年12月1日:新木場駅〜南船橋駅間、市川塩浜駅〜西船橋駅間開業.
1990(平成02)年3月10日:東京駅〜新木場駅間開業(全線開業).
浦安市舞浜・東京ディズニーランド・建設3・オープン・シンデレラ城前浦安市舞浜・東京ディズニーランド・建設4・南東から







2000(平成12)年7月:イクスピアリ、ディズニーアンバサダーホテルを開業.
2001(平成13)年03月:ボン・ヴォヤージュを開業.
2001(平成13)年09月:東京ディズニーシーを開園.
浦安市舞浜・東京ディズニーランド・建設5浦安市舞浜・東京ディズニーランド・建設6







重要な連絡
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットも3年目となりましたが、情報量が大きくなりパフォーマンスも悪くなっていましたので、2006年の新年を迎え東京ベイ船橋ビビット2006 として新たにサイトを上げました.
ic_sun.gif古い東京ベイ船橋ビビットはそのまま残りますが、新たらしいサイトのショートカットなどの設定をお願いします.
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
Profile

vivit